
Blue Archive really like
このゲームは楽しくはありました。(過去形)だ け ど バーサス線がリアルタイムじゃなくなったり(そもそもシステムが変わった)キャラが不可解な動きをするのもあるし謎の合体機能や新しい施設が増えすぎてインフレについていけない。タウンホールとかレベルマックスにしてもすぐ次のレベル来て施設を全部上げなきゃいけないしなにより壁が高すぎる。良いところとしては無課金でも十分楽しめるところや、戦略を練れるところです。しかし無課金の場合と て もアップグレードに時間がかかります。20日とか30日とか普通にかかってくるので長すぎる気がします。私個人の感想としては求めてるのは戦略を練って相手を叩きのめしたり、壁を使った敵のキャラを誘導したりして、気持ちの良い勝利を取ることなのに、キャラが不可解な動きをしたり、30日とかレベルアップしてる間に敵が責めてきてトロフィーが下がりすぎたりするのはどうかと思います。長文失礼しました。正直今からやるなら別にやらなくてもいいと思います
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ああ
かなり初期の頃からやらせてもらっています。小学生頃から始めたので親のスマホだったり大きくなっては自分のスマホだったりとかなりアカウントは変えましたが、最初からするのにも楽しく初期の頃を思い出させてくれます。今ではかなり環境が変わったように感じますがずっと楽しんでます。普通に頭を使うゲームだなと思います。自動で進軍するユニットをいかに周りを削りながら中に誘導し、勝利するかを様々な村の形での戦闘で考えさせられるのは非常にユーモア溢れるゲームだなとまた感じられるこの頃です。
3 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

大塚康司
リーリースの年から楽しませてもらっていたが、ペット、ヒーローの装備が実装されたぐらいから、面白くなくなってきたな。課金要素を増やしすぎ。 あとレイアウトエディタ機能があるのだから、通常画面でレイアウト変更不可にしてほしい。間違えてレイアウト変更してしまうことが多々ある。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました